株式会社プラネット

HOME > 知る・役立つ・参加する > 調査研究 > アクティブシニアの買物意識と行動

アクティブシニアの買物意識と行動

NEW アクティブシニアの買物意識と行動 2025

 日本は世界有数長寿国ですが、平均寿命の延伸だけでなく、心身ともに自立して健康的に生活できる「健康寿命」も伸びています。これにより、60歳を過ぎても仕事や趣味、地域活動、旅行などに意欲的な「アクティブシニア」が著しく増加しています。
 そこで本調査レポートでは、全国60歳以上のアクティブシニア3,200人に、ライフスタイル、消費への意識の変化、生活と買物に関する価値観の変化について調査しました。

 「アクティブシニアの買物意識と行動 2025」 PDF(全114ページ、2.7MB)

 ■こちらから「アクティブシニアの買物意識と行動 2025」を各章ごとにダウンロードいただけます
 (前書き)シニア世代のインターネットの利用状況(内訳)ほか PDF(5ページ、1.8MB)
 Ⅰ.普段の生活アクティブ度 PDF(19ページ、1.6MB)
 Ⅱ.普段の日常生活について PDF(31ページ、1.6MB)
 Ⅲ.一般消費財の日常生活の利用について PDF(49ページ、1.7MB)
 Ⅳ.普段のお買い物について PDF(10ページ、1.8MB)